2011年11月27日日曜日

11/25 INDIA Live The Sky

めっきり冷え込んでまいりましちゃ。
ウインタースポーツに縁がないモノで冬は待つしかない季節。
何を待つか?ってあったかい春。

金曜日は忙しく、
朝から社内で提出物をベルトコンベア式に
完成させては次の書類をと目まぐるしく働き、
今日を逃がすと確定申告だと
年末調整申告書を作成、提出し、
そんな時に限って電話が鳴り続け、
よりによって来客がある。

そんな多忙な時間を1時間ほど過ごし、
午後イチ約束の木曽郡上松町へ
慌しく出かける。

朝から長野市は快晴。
そろそろ道行くクルマも増えてくる時期の
高速道路を一路、木曽谷へ。
長野県はホントに広いな
と感じるひととき。
国道19号はスピード控えめで
まるでペンキをひっくり返したように
白い箇所のない蒼い空と
色づいた木々のコントラストを楽しむ。

帰路の木曽路。遠く美ヶ原の頂は真っ白

いつか立ち寄ってみたいと
思っていた奈良井宿。
ちょっと寄り道。

平日昼間にもかかわらず、
観光客が溢れている。
こういう空間が長野県にあると思うと
ちょっと嬉しい気分。

 奈良井地区全体が景観に配慮した建物作りを実践している
木曽=ヒノキのイメージを損なわないよう木目が目に優しい

 えちごや(笑)一休みしたくなる佇まい

 時代を感じさせる宿場町奈良井。サムライスタイルで歩きたい

あまり時間がないので
ザっと一回りで断念したのだが、
帰る道すがら店先の傘が目に留まる。
ふと思い出したのが、
預かったまま無くしてしまった
知人の傘。
いつか返さなきゃと思っていたが、まさに僥倖。

しっかり購入して先を急ぐ。

午後1時に約束の地、上松町に到着。
いま少し先には名勝「寝覚ノ床」なのだが、
ここは仕事優先。
客先で2時間余の用件を済まし、
復路に着く。

久しぶりの木曽谷。
以前は気にもかけない様々な風景が
しっかりと目に刻まれた。
ゆっくりと巡ってみたい土地である。
客先に凛とした美しい事務の女性が
いたことを付け加えておく。



木曽から帰還すると、
夜の部の準備に入る。

そう、今夜は我がトリオバンドの
LIVE出演が待ち受けているのだった。

平日のLIVEはやめてくれと
何度も嘆願するにかかわらず、
19時にリハーサルを行うと言う。
場所は長野市中心部の
とあるラブホの地下。
ここは撮影禁止と但し書きがあるわけではないが、
場所柄、キャメラを構えるには躊躇ってしまう。

そもそも目的を異にする
カップルとバンドマンが
入り口受付カウンターに並ぶ光景は
長野もあけっ広げになったなと実感してしまう。

とりあえず写真を一枚。顔無しで in Quatro

さて、軽くリハが済んだら、
ラーメン屋でほろ酔い+ラーメン。
酒臭く、ニンニク臭い三人が向かうは、

INDIA Live The Sky

すでに演奏が始まっております。
ここINDIA恒例「オヤジの生きる道」開催中!

要するに楽器を持ち寄った
音楽好きオヤジ(オバサン)が、
頃合いを見計らって
「オレに演らせろーっ」
とステージに乱入する素人参加型ライブなのだ。

もちろん上手い下手関係ナシ
聴衆の聴きたいモノばかりとは限らない。
BAR形式の店は、
カウンターへ出向いて好きなドリンクを注文し、
引き換えにキャッシュを支払う。


酒と煙草の煙と音楽。
超人的な演奏に目を見張らせたり、
弾き語りにしっとり耳を傾ける。
ヘタな演奏でも暖かく拍手と声援が送られる。
そうやって皆が腕を磨く。


出番は22時過ぎで疲れと眠気で
思うように指が動かない。
それでもいいんだ。
演ることに意義がある。

疲れて椅子用意してもらいました(汗)

おそらく
死ぬまで演り続けるんだろうな...
バンド仲間がいる限り。


結構ハードな一日でした。
来週は南長野!

11/23 秋田県アウェー参戦

書きたいことが山積みでグァムの旅が先送りになっております。
ひと月経過してしまったため記憶が曖昧になってきてますが(笑)

さて、今週はど真ん中に祝日があり、
サッカーJFLもいよいよ佳境に入っており、
一週間に3試合が行われるというハードスケジュール。

11/23 秋田県にかほ市

新潟県を縦断し、
最上川と
庄内平野を横目に、
山頂に雪を頂く鳥海山の麓。

 朝7時の山形県温海海岸。日本海の荒波です。ドドーン!遠く水平線に粟島


朝5:00に長野市出発
仁賀保市に11:00到着

長野から日本海方面に出かけるにあたり、
目的が無ければ
なかなか脚を向けないのが新潟市以北。
まして、
にかほ市と聞いても場所が思い浮かばない。

人口2万7千、秋田県最南の地。
TDK創業者の故郷、
そして、ブラウブリッツ秋田のホ-ムタウン。

TDKサッカー部から秋田県を代表する
クラブチームへ生まれ変わり、
AC長野パルセイロと同じく
将来のJリーグ昇格を目指す。

 
BB秋田本拠地:仁賀保グリーンフィールドにはためくノボリ。ブラウブリッツカーも!

2週間前の南長野運動公園における
ホームゲームでは、
AC長野4-1BB秋田
とJFL屈指のストライカー松田を擁する
BB秋田に完勝。
しかし、アウェイの同一カードは別物、
一転して大敗北が起こりうるのがサッカー。
今回も松田を抑えるかがポイント。
JFL18チーム中で最小失点を誇る
AC長野のDF陣に期待だ。

13:00のキックオフまで時間があるので
仁賀保を探索してみる。

グリーンフィールドの向かいには、
フェライト子供科学館。
そして、快晴の秋田の空の元、
陽光に勇壮な姿を見せる鳥海山。

子供科学館から鳥海山を望む。山頂は寒そうでも仁賀保は気温17℃


「水と石の不思議な世界」モニュメントと科学館
この丸石は表面張力で24時間浮いた状態。手で触れると回転し出す

姉妹都市アメリカ-ショウニー市の締結記念モニュメント
白馬が足蹴にしているにはサッカーボール

この手の科学館は興味をそそられるが
試合を見逃すほどノメリ込みそうなので断念。
しかし、鳥海山は見事な山容を見せてくれ満足。


後ろ髪を引かれながら
フェライト子供科学館を後にし、
仁賀保駅から海岸へ向かう。
羽越本線仁賀保駅。
1時間ほどの間に通過した列車はなく、
歩けど住民の姿は見かけない。
東北の寂れたローカル駅の印象は拭えないが、
春のような陽気に気分は上々。

 歩けど人の姿なし。グリ-ンフィールドから仁賀保駅へ向かう

 仁賀保駅前と駅前から海岸への道筋風景
唯一すれ違った人(右)はAC長野サポーターの方でした(笑)

仁賀保はTDKと関連工場で発展した街。
羽越本線を境に内陸側が工場、官庁、
海岸側が住宅地と漁港に住み分けられ、
海岸には小さな漁港があった。
この日は穏やかな天気だが、
冬のこの街は厳しい気候に晒されるのだろう。

 漁港も今日は休業? 山頂には風力発電のプロペラ。風が強そう

 晴れ上がっていても路面が濡れている。苔が目立つ。仁賀保神社から鳥海山

 仁賀保神社の参道から住宅地へ

1時間ほど散策して
仁賀保グリーンフィールドへ。
秋田のサポーターが続々と集結してきた。
スタジアム前にはグルメが立ち並ぶ。

クラブのイベントで「あげそば」大食い大会。
なんと、BB秋田とAC長野のサポーターによる
大食い対決が実現している!
試合前にこれは負けられない。

 大食い対決はAC長野勝利!あげそばとは、小学校の給食に誤って
配達された麺を調理師の機転で工夫して調理したことが発端らしい

あげそば300円。味わいました。
揚げたそばにキノコ、人参、ネギなどの具に醤油ダシ。
販売していた皆さんの割烹着は由来ゆえか?

大食い大会同様、勝ち点3をゲットできるか!?
長野から参集したオレンジ色サポーターも
40~50名はいるだろうか。
対する秋田のゴール裏は青に彩られている。

試合前のパフォーマンス。うーん近くで見たい。選手入場

スターティングメンバーに大きな変更の無いAC長野。
前回対戦では藤井くんの獅子奮迅の活躍で
今季最多4得点を奪った相手。
ゲーム序盤はやや秋田ペースで進み、
決定的なシーンも相手のシュートミスに
助けられるなどで0-0で折り返し。

数回のCKもモノにできず、
やや重苦しい展開に不安になる。
アウェイ敗戦ほど帰り道がつらいものはない...

秋田の戦術は前回とあまり変わりなく、
中央にどっしり待ち構える松田に
いかに放り込むか。
プレスもさほど厳しい印象も無い。
前回ではボールを持ったAC長野に
対して厳しい寄せは見られなかったが、
今回は2人で対応してくる。

後半はAC長野がペースをつかみ出すが、
せっかく奪ったボールも
中盤からのショートパスが繋がらず、
起点を作れない。
サイドから裏を突く動きで
クロスを上げたいところだが
なかなか秋田もそれを許さない。

しかし膠着状態を破ったのは、
やはり藤井だった。

後半50分に右サイドで受けた向が
相手DFの股抜き2連発の
ドリブルでゴールに迫ると
中央から飛び込む藤井に合わせて
至近距離からゴールネットを揺らす!

やった! 1-0リード。

得点者藤井だが、
相手DFがひしめく中を
潜り抜けた向の超美技と言ってよい。


先制すると勢い付くAC長野は、
直後に大きなチャンスを作り出す。
左サイドで
左SB高野が絶妙のクロスを放り込み、
最前線に上がった谷口が
精一杯のジャンプで合わせようとするが届かず。
途中交代でピッチに立った藤田のアタマに
合わすが惜しくもバーの上。
しかし両サイドが機能してくる。

追加点がぜひほしい時間帯、
80分には向のCKから
相手ゴール前の競り合いを制して
谷口が今季初ゴール!

南長野での秋田戦で2得点の向が、
この日は2アシストの大活躍。

そして終了のホイッスル。
2-0の完勝で勝ち点3を見事にゲット!
DF陣も松田を途中交代に追い込むなど
完璧に封じることができた。

大食い対決、試合と
アウェイで大勝利となったのであった。


先週日曜日には、
首位SAGAWA SHIGAとの対決で
星を落としたAC長野。
自力での優勝はなくなったが、
選手の意識は堕ちていない。
勝ち続け、SAGAWA SHIGAとの最終決戦で
全力を出し切ってJFL1年目を終えてもらいたい。

かくして初冬の秋田遠征は
大満足の結果で終えることができたのだった。

えびす講花火を取るか、
サッカー観戦を取るか、
迷ってやってきた仁賀保。
去年の花火も高知で見れなかったなあ。
それでもこっち選んでしまうんだよな。

来年のえびす講はホームで祝砲を願うよ。

2011年11月13日日曜日

AC長野 4連勝!!

グァム紀行はお休みさせてもらいます。

40日振りのAC長野パルセイロ4連勝!
ブラウブリッツ秋田を4-1で撃破。

思えば10月2日のツエーゲン金沢との
ホームゲームで大敗して以来3連敗→3連勝。

JFL屈指の攻撃陣を誇る町田ゼルビア
去年から1度も勝てなかったカマタマーレ讃岐
来季解散のジェフリザーブズ
厳しいゲームを凌ぎ、3連勝で迎えた
秋田の大砲、FW松田正俊擁するBB秋田。
先週には松本山雅を破っている強豪だ。


11月13日の天候は曇時々薄日が射す。
11月中旬としては暖か。
もちろん、Kuota Kharma
自宅二階のドック(6畳間)から降ろし、
空気圧チェック、ブレーキチェック良し!
iPhoneの「FUTBOL24※」PUSH設定良し!
11時15分に出陣じゃ!

※Futbol24とは、全世界のサッカーゲームを
リアルタイムで途中経過を知らせてくれるアプリ。
気になるゲームをお気に入りに設定しておくと
得点時にぴこーーん!とお知らせしてくれる。


我が家から南長野運動公園まで15km。
平均時速20kmでちょうど12:00着予定。
サポーターとしての意気込みを世間に見せるため、
自宅からオーセンティックユニでR18を爆走する。
ちょっと寒い...


キックオフ1時間前の南長野運動公園。
車の量は7割ほど。
秋田ナンバー2台発見。
自転車はチケット売り場近くまで
乗り入れできるので楽だ。
スタジアムグルメが軒を連ねる。
焼きチーズカレー、焼き鳥、肉巻きおにぎり...etc
まぜそばとノンアルコールBEERで決まり!

昼飯済ませると大勢の観衆が集結してる。
ゲートからメインスタンド入るも
オヤジの一人観戦できそうなスペース無し。
アウェイ側スタンドもオレンジが占めてる(笑)
いつもどおりバックスタンドへ移動。

緑ヶ丘小学校金管バンドの少年少女が
ピッチでオレンジシャツで演奏中♪
南長野のピッチの芝は
あの、川渕キャプテンも絶賛する良芝だが
今日はセンターサークル周辺がやや荒れ。
やはり緑のピッチに映えるのはオレンジだ!

13:00Kick Off
AC長野のキックオフから1分後、
FW藤井タカシが受けたボールをグラインダーで流す。
そこへキャプテン宇野沢がニアでシュート!
早くも1-0でリードを奪う。
頼りになる10番ウ・ノ・ザワ!
チーム最多得点12点目を決める。

先制された秋田は長身ストライカー松田正俊に
ボールを集めようとするがAC長野大島、谷口の両CBに
ガッチリとマークされ長野陣内中央を自由にさせない。
ポゼッションで秋田が勝っているかに見えるが、
秋田自陣内でボールを回す時間が続く。

自軍の勝利を信じてはるばる長野へお越しくださった
BB秋田サポーターのみなさん


AC長野にしては大人しい序盤で
無理なインターセプトや接近戦はあまりなく、
相手の秋田DFはやや前掛り。
初対戦の相手で様子見ということもあるだろうが
累積警告も意識した慎重な序盤。

チームの支柱である土橋をケガで欠いたAC長野。
その中盤を埋めたのが野澤(長野県出身)。
昨年までは主に右SBとして縦横無尽にピッチを
走り回るチーム一のハードワーカー。
しかしボランチとして起用される最近では
大橋との絶妙のコンビネーション、
バドゥ時代を彷彿とさせるパスを繰り出していた。
そしてその野澤のパスが
チームに攻撃のリズムを生み出し、
前半15分
FW藤井タカシ→MF佐藤タイテン→
MF向の2点目のゴールに繋がる。

この日の藤井はキレキレで
自らが触れたボールのキープ、
味方と相手の動きを読んだショートパスの正確さ、
シュートこそ少なかったが
前線の主役と言ってよいほど素晴らしい動きを魅せる。
(宇野沢のゴール二つをアシスト)
お笑いタレントと同じ名前ですがイジられキャラではありません!


前半18分
相手CKからPAでの競り合いから
秋田-松田正俊に決められ2-1。
ゴールネットが突き破れるんじゃないかと
思うほどの渾身のキックで反撃される。

その瞬間、
南長野には重苦しい沈黙がしばし訪れたのであった...


2-1のままハーフタイムを迎え、
手元のiPhoneでFutbol24をチェック。
宮崎では町田ゼルビアが先制し、
桃源郷?では11/26初対戦を迎える琉球が1-1同点、
アルウィンでは注目カードの松本vs金沢が松本リード、
滋賀では長崎が2-0と各地で試合が動く。

スタジアム外の喫煙コーナーで
顔見知りと試合についての感想や初対戦の秋田について語る。
南長野も見知った顔に出会うことが多くなった。
AC長野パルセイロを3年前から
応援する立場としては感無量である。

2年前にお隣さん、松本山雅がJFL昇格を決めたときには
「これで終わった...」
と悔し涙が頬を伝ったものだがよくぞここまで...
松本山雅が短期劇場型とすれば
AC長野パルセイロは長期劇場型か?

今季の4位内が実現してもJ2昇格はない。
それでも選手はこれほどまでに頑張っている。
昇格初年度優勝というとてつもない目標が選手を奮い立たせる。
長野の誇りだ。

ハーフタイムを境に
バックスタンドからメインスタンドへの風が強まってきた。
時刻は14:00。
秋田のキックオフで後半が始まる。


後半開始から秋田がボールを支配する。
秋田も比嘉と松田のコンビネーションでゴールに迫る。
それでもAC長野の選手は冷静。
相手CKも無難に跳ね返し、
190cmの守護神GK諏訪も好セーブ。

走るということには絶対的に自信を持っているかのよう。
相手へのプレスを厳しくし、
中盤で奪う場面も徐々に増える。


そして53分、またしても左に展開した藤井が
落ち着いたトラップから宇野沢へグラウンダーのパス。
これをキャプテン至近距離で受けて相手ゴールに転がす!
3-1

66分で宇野沢が退き長身FW藤田投入。
今日は冨岡出番なしか?
なにせキャプテンは累積リーチなので
次節SAGAWA戦意識してかお役ゴメンに。
よくやった!宇野沢ユージ!

そして余韻覚めやらぬ2分後には、
我らが向が
「俺のシュートをよく見ろー!」
と言わんばかりの滞空時間の長いループシュートを
相手ゴールに突き刺す。
4-1

向くんはイケメンなのに努力家。
しばらく得点を上げられずスランプを感じさせた
時期もあったがこの日2点目でトドメを刺した。

もう一人のイケメン栗原は
動きに精彩がなかったように感じたが、
アディショナルタイムには若き天才?ドリブラー富所を投入。
残り時間が少なすぎて見せ場はなかったが、
ケガから復帰し、元気な姿をサポーターに見せてくれた。

結局、攻守に圧倒したイメージはなかったわけだが、
細かいパスミスは見て見ぬふり。
大魔神松田正俊をシッカリ封じた大島、谷口。
中盤で冷静にゲームを作る大橋、野澤。
前線で縦横無尽に動き、献身的な姿が光った藤井。
そして来週に迫った首位SAGSAWAとの直接対決でも
きっとゴールネットを揺らすであろう向、宇野沢。
ゴールキックの度にサポーターをヒヤヒヤさせる(笑)GK諏訪。
パルセイロらしいクリーンで躍動感に溢れたナイスゲームだった。

今日の試合の入場者数は2400人。
(百人未満の数字は聞き逃しました汗)
3000人には遠く及ばないものの
今日のような試合を続ければ必ず達成できる。

自分に課せられたミッションは、
一人でも多くの人に声を掛けて
南長野へ来てもらうこと。
AC長野パルセイロ伝道師の役目。

さあ、11月20日はいよいよ不動の首位SAGAWA SHIGA戦。
勝てば勝ち点差1で首位に肉迫!
苦しい35試合が終わったそのときに笑えるか?
AC長野パルセイロ
JFL1年目は大団円に向けて加速中!
南長野を満員にしよう!!



2011年11月12日土曜日

南国の旅-第二日目② 写真貼りまくりです!

グァムではなかなか花を見かけない。
長野のように四季のある土地に
住んでいると花のある風景の
ありがたみがわからないかもね。


雨→曇→晴→雨→曇と目まぐるしく変わる天気。
ハガニャ地区の生活道路を走ってみる。
舗装の悪さも自転車にはツラい。
マリーンドライブ            ハガニャ湾 

 バーバーのトリコロール色は日本と同じだ。
金曜日の日中でも混んでる様子。

 グァムメモリアル病院の位置は把握しとかないと。
交番もチェック。道路がボコボコ。

ハガニャ地区はオフィスビルや
様々な企業、法律事務所などが立ち並ぶ。 

ラッテストーンフェスティバル!?
ATM移動車まで出動してる! 
コンビニにATMないからなあ。

 グァムプレミアムアウトレットのSUBWAYでランチ。
その後、チャモロビレッジのミニ自由の女神像へ。
平日と言うことで誰もいない海。

 自由の女神像が見つめている風景。

ハガニャオフィス街を行く。
そろそろ薄暗くなりかけており、
ラッテストーン公園へ脚を早める。

ラッテストーン公園。
夕方だから?
人がいなくて薄暗くて不気味な雰囲気。
積み上げた石を見るだけなんでたいしたことないんだけど...
チャモロ族の家の土台だったようです。
日本軍が築いた防空壕があったり。
この公園から丘を登ると砲台が残ってたり。

 公園の一角に公衆トイレがある。
なんでこんなに不気味なトイレなんだ~?
 グァムの道路全般に言えるのは
歩行者に優しくない。
車道との段差は30cmもあり、
歩道のど真ん中に標識や電柱(直径1mの!)。
自転車乗りには嫌がらせとしか思えんわ(笑)

ラッテストーン公園からオフィス街の外れに
ハガニャショッピングモールが。
ここは会社帰りの買い物客多し。
広いモール内には子供の遊び場や飲食店。

 食料品売り場には現地ならではの食材がたくさん。
ハロウィンなので巨大カボチャが山積みに!
ちなみに見ている限り誰も購入しませんでした(笑)
 冷凍シュリンプ$5.99

夕方の家路に急ぐクルマたち。

そして、
ハガニャ地区を外れるとご覧のような
荒野が開けて延々と道路が続く。
グァム国際空港横を走っていると...

頭上を航空機が低空飛行。
 空港へランディングしていく。
こりゃあ、一枚撮っておこう!
と次の航空機を路上で待つ。
 と、来た来たー。
小型セスナ機でした。
キャメラを構えて待ち続けると
みるみる周囲は暗闇に包まれていくのでした。
 わずか数分で空の様子が激変していく。

 そして...
航空機を待ち続けていると
あり得ない土砂降りに...

今回グァムを甘く見ていたことは夜の道路。
街中はともかく、
幹線道路には街灯がまったく無い!
貸してくれた大阪屋さんも
さすがに夜中に自転車乗り回すとは思わず
ライトなしで暗闇のグァムを走るハメに(汗)
夜8時を回って自分の居場所が
わからなくなりパニクりました。
地道に来た道を戻り、一時間ほどで見慣れた場所へ。

転倒1回、電柱衝突2回、標識で顔面殴打1回
得体の知れないもの轢いた回数1回
ぬかるみに乗り入れた回数数知れず...

長く苦しいポタリングを終えて
タモン湾のハードロックカフェで一服。
ABCストアの上階に広々と店を構えている。

 おそらく1000kcalは消費したであろう
体力をTボーンステーキで補った。
店を出たタモン湾ホテルロードは雨。

ホテル帰着AM0:30。
同宿人はすっかり寝入っていた。
明日の朝に今日の出来事聞かせてやろう。

かくしてグァムの第二日目を終えたのであった。