2011年9月25日日曜日

2011-9-24 群馬県高崎市クルマの旅

  三連休第二日目。朝から快晴の長野市です。
本日目指すは群馬県高崎市。
Japan Football League 後期第9節 アルテ高崎vsAC長野パルセイロ観戦です。

久しぶりの自家用車遠出ってことで勢い込んで出発したものの、
カメラとオーセンティックを忘れたため一旦引き返しまして、須坂長野東IC突入はAM10:00に。
ETCゲートに嫌われてカード反応せず、通行券を手にすることになりました。
勝負事の前に縁起悪いなー(汗)

車中のお伴は、iPhoneミュージック。
Kings of Leon の渋いボーカルと力みのないドラムが心地よいです♪

(中略)
佐久平PAで一服して上信越道の要所、八風山トンネル全長4kmを抜けると山容が一変。
来たー、群馬県。妙義山。
上毛三山に数えられ、直立した険しい斜面と尖った姿が特徴で日本三大奇勝となっております。
長野県側から2枚ほど。
   


 快調に上信越道を東へ向かうも横川SA手前で事故による渋滞発生。
逆Y字の橋を越えると横川SA。峠の釜めしで有名だね。

やや正午まで時間はあるものの横川SAでランチとすることにした。
三連休ってことで駐車場は満車。
AC長野パルセイロのレプリカ着た人チラホラ。
 SA内に列車を模した一角が!
列車にはなぜか「湯田中⇔上野」?(そんな路線あったか?)
みなさん客席でご飯食べてます。


松井田妙義ICで上信越道を下車し、国道18号を高崎方面へ。
長野市民には馴染みの深いRoute18!
せっかくなので富岡製糸場と城下町の面影残す小幡に寄りたかったのですが、
キックオフ14:00が近づいてきたので一路、浜川競技場へ!
長野新幹線と上越新幹線合流点にほど近い場所にありました。
 浜川競技場壁面には「ニュースなヤツ出てこい!」垂れ幕が。
JFL昇格1年目にして首位に肉薄のAC長野は十分にニュースなヤツでしょ。

競技場にははるばる長野市から大挙参集したオレンジのサポーターが観戦席の半分を占拠。
アップ中のパルセイロ選手達。
熱い。サポーターも気温も。

遠く榛名山と妙義山を見渡すロケーションも晴天に映えてます。
右側は長野新幹線。まとめてパノラマ撮影でどうだっ!

試合前アップ終了で選手がピッチを退き、選手入場を待ちます。
スターティングメンバーがアナウンスされ、サポーターも臨戦態勢に。

アンセムの合唱の中、タオルマフラーを両手で掲げるサポーター。
それにしても大勢来ている。
数えている途中で全員立ち上がってしまったため計測不能だが400人は来ていたのでは?

先週入場!
AC長野はアウェー白ユニです。
お相手のアルテ高崎は上赤下黒。
皆、精悍な顔つきだ。負けるな!

アルテ高崎の選手(名前聞き逃しました)のJFL100試合出場を賞して
なんと、AC長野の小川くん(DF)が花束贈呈!
昨年までの同僚への花束贈呈に照れております。
この光景に長野サポーターは爆笑。先週も同じような光景を見たような...

(中略)

AC長野パルセイロ勝利!
アルテ高崎 0-1 AC長野パルセイロ
得点者 冨岡大吾(先週古巣の選手に花束贈呈した)
14戦無敗、リーグ最小失点
堅守速攻をよく凌ぎ、高さで強さを見せた高崎から苦心の得点。
前半からやや劣勢でチャンスを何度もフイにした末の貴重なゴールにサポーターの喜びバクハツ。
後半27分まで両軍拮抗した胃がキリキリしそうな展開のゲームでした。
苦労あれば喜び大きい。
この時点でAC長野は、勝ち点40のSAGAWA SHIGA FCを2上回り待望の首位を奪取。
間違いなくニュースなヤツ!です。


歓喜の浜川競技場を後にするとすでに夕暮れどき。
Route18を長野へ向けてひた走り。

上信越道ではなく、国道18号から碓氷峠(旧道)へ道を逸れて
目指すは碓氷第三橋梁「めがね橋」

最近JRのCMでおなじみのめがね橋。
夕刻まで観光客が見学に訪れてました。

長野新幹線開通により廃線となった信越本線軽井沢横川間。
急勾配をアプト式を取り入れることにより1892年に鉄路が峠を越えた。
橋梁はアーチ型レンガ積み。開通当時は峠越えに1時間半を要したという。

 18号から見上げる橋梁の上に登ってみる。
「山ヒルに注意」、「サルに注意」
自然が豊か故に危険も伴うのか...

橋梁上から国道18号を望む。(群馬県方面)
真下を覗き見る。

両側には安全のためのアルミ製手すりが。
レールの姿はなく、むしろ歩きやすく砂利を敷き固めてある。

上の写真のトンネル内から振り返った図。
高さは5mくらいか?トンネル内の壁面もすべてレンガ。

 群馬側から長野県方面。
奥のトンネルは通行できない。廃路となったレールが今も残っているらしい。

かつては蒸気機関車が真っ黒な黒煙をあげて通過しためがね橋。
どことなく悲哀を感じる遺産だが多くの歌人俳人が訪れたという。

「母さん、僕のあの帽子、どうしたでしょうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで
谿底へ落としたあの麦稈帽子ですよ」
                  西條八十





2011年9月24日土曜日

2011-9-23 長野~上田☆自転車の旅

台風一過の長野市の9月23日
晴れ上がりました☆

明日は高崎市にてAC長野パルセイロのアウェイゲーム予約済み、昨晩には不良オヤジ2人との
恒例のバンド練習にてノイズ除去手術を施したFenderストラトキャスターをフル活用したので、
本日は晴天の一日を自転車(Kuota kharma)とカメラ(SONY NEX-5)で楽しもうと決意。
長野市から南方へ45km。上田市探訪と相成りました♪♪

まずは長野市の通称?『五輪大橋』
ここは南長野運動公園へ通う最短コースとして、それこそ何度も何度も渡った橋。
五輪大橋への自転車入り口はこんなクネクネ歩道(右下から)を立ち漕ぎで登る。
帰りはここを両脚広げてやっほーいと叫びながらイッキ降りする。
しかし、この五輪大橋、料金所で100円払うのはクルマだけと思っていたところ歩道にも
しっかりと料金箱が設置されているのであった。(自転車は20円。これ豆知識ね)

上田市へのルートは千曲川西岸ルートを選択。
左に千曲川を眺め、右には過ぎ去る長野市街地。
正面にはただただクルマのいない自転車道が拡がる風景。
天気が良くてもやや肌寒いものの、南に向けてペダルを漕ぐ脚は軽快。
今日はチョーシいいなあ♪と思ったら追い風に助けられていたのでした。
このルートは五輪記念マラソンルートでもあるのです。

長野市篠ノ井より対岸の千曲市を望む。
小さい鉄塔の奥の山が『森将軍塚』
二つの鉄橋は左がしなの鉄道、右が北陸新幹線。
新幹線通過をデジカメに収めようとしばし脚を休める。が、どちらの橋も沈黙を守っていた。

千曲市に入った途端、行く手を遮る黒い集団!
どうみても不良がカモ待ち伏せている光景にしか見えず。
思わず引き返しちゃおうかと不安顔に...
kharmaのペダル全力で踏み込んで蹴散らしました(笑)

やはり初秋だな。トンボと併走気持ちいいな~♪
自転車の速度メーターは28km。
この速度で走るといろんな生物が顔面に体当たりしてくるのです。
したがってサングラスとキャップは必需品。
自転車乗りはハッタリで威勢よく見せようとグラサンしてるわけじゃないんです。
ボケーっと口開けて走るとさあタイヘン!得体の知れないモノが飛び込んでくることも。
おや?ふと気づくと脚にこんなお客さんが。 

上山田温泉も近い千曲川自転車道。
急に歩行者の姿がチラホラ。
中には土手に座り込んで弁当広げてる人々も。
正体は『JRの駅から歩こう』というイベントで駅から駅を歩くのだそう。
何が面白いのだろう?(言い過ぎました)

戸倉上山田に到着。
上田市は遠くに見える鉄塔のさらに向こうです。
この頃(AM11時)はだいぶ暖かく、南風に押される状態。

足湯だあ~♪(カラコロの足湯)
上山田温泉街ど真ん中に憩いの場。
お年寄りとしばし脚をあっためながら語らってみるか!
と自転車停めて靴下脱いで近づいたら全員立ち上がり去っていきました。

一人残ったおじいさんは読書?に夢中で話しかけにくいのでした。

硫黄の屁の様な臭い(笑)が立ちこめている足湯の隣に飲泉。
これはやめて向かいのコンビニのコーラで喉を潤した。

さらに南へ。
坂城町へ突入。左の鉄塔の山の向こう側が上田市。
坂城と言えば!坂城と言えば...う~ん...
名所名物はあまり耳にしないのでスルーします。
右下の道路は自転車専用道。クルマは一台も通りません。
しかし自転車乗りともすれ違わないなあ...

「上田あ~、上田あ~」(駅員風に)
上田市到着! 後方の山のちょこんと尖った部分は烏帽子岳。
烏帽子が白くなるといよいよ里も冬を迎えるのです。 

PM1時。上田市街地到着。
昼ごはんはここでいただくことにしよう!
上田市で二つ目のショッピングモール「アリオ上田」
今日も駐車場はギッシリ!
餃子の王将は何十人も長蛇の列のため、長崎名物リンガーハットのちゃんぽんを食す。
長野市にはこの手のショッピングモールないんだよね。いいなあ。

アリオから5分走ると上田城公園。言わずと知れた真田氏居城。
この城には天守閣はない。上田城本丸北櫓と東虎口櫓門。
歴女?らしき団体の姿もチラホラ。
カノジョ達の垂涎の的はこの本丸ではなく、櫓門の奥にある
直径3mほどもある張子の真田幸村の兜でした。

せっかく連れてきたkharmaもバシャっ

北櫓を城内から見上げた図。
人は城、人は石垣(by武田信玄) 

上田城址公園内
手前のベンチで昼寝しましたー

そろそろ陽が西に傾く頃、上田市街地を散策。
上田城周辺は狭くて入り組んだ道が多い。町の名前もちょっと洒落てる。
旧北国街道柳町(ホントにヤナギが多い)情緒ある町並み。

石畳に橋の欄干も城下町の趣き。
湧き水もあるでよ。

いいねえ。この郵便ポスト。
ヤナギがゆらゆら。

柳が揺れる~、〇〇も揺れる~♪

 今日もバリバリ走ってくれたKuotaKharmaちゃん。
SONY NEX-5一眼レフも大活躍してくれました。
一眼レフとはいうもののミラーレス小型軽量。
自転車乗りには最適のカメラ。(と思ってます)
今度NIKONと撮り較べしてみたいッス。よろしく!

本日の走行距離は60kmを越えました。
夜間の千曲川を走ると何に襲われるかわからないので電車で帰ります。
次回の上田旅は別所、海野宿を回ってみたい!